2022年、7月7日 晴れ。連日降り続いた雨をはねのけ、今年は久しぶりの晴天。
みなさんは、どんなお願いごとをしましたか?
わが家の子供たちは、家族の健康、学校のこと、勉強のこと、一枚の短冊にたくさんの願い事を書いていました(笑)
こどもが物心つくころから続けている七夕飾りですが、幼稚園を卒園してからは笹を持ち帰ることがなくなり、とうとう昨年は、お店で購入。
しかしながら、思ったように笹が店頭にない。。結局お店を3件ほどはしごしました。笹は繊細なので水あげしないとすぐに枯れてしまって、早くも買えない。遅すぎると、売り切れて店頭にない。笹ってタイミングが難しいなあ。と痛感したのでした。
今年は、そんな笹事情を回避すべく
ダイソーで七夕飾りセットを購入してみました。

いかがでしょうか?
遠目で見ると?まずまずのクオリティー
しかも、竹部分がプラスチックのため、しっかりと自立してくれます!
作り方はかんたんです♪
⓵竹の部分は、2本セット(110円 税込み)となり、つなぎ合わせて1本の竹にします。
②竹の穴へ笹の葉を差し込んでいきます→笹の完成!
③短冊を飾ります。

【おすすめポイント】
✔クオリティーが高い
✔安い
✔竹、笹がしっかりとしたつくりなので、短冊が飾りやすい。
✔走り回って、用意しなくてよい。
✔コンパクトに仕舞える
✔枯れない
7月7日も過ぎたので、解体し季節ボックスへと収納することとします。
嬉しい定番。季節グッズが仲間入りしました♪