整理収納アドバイザー1級
ホームファイリング上級(オフィスミカサ ホームファイリングR 上級生)
ルームスタイリスト1級
防災備蓄収納プランナー2級
住宅収納スペシャリスト
整理収納教育士
親子の片づけインストラクター2級
ビジュー式片付けカードワークインストラクター
クリンネスト2級
整理収納アドバイザーの
きむら えり と申します。
大阪府守口市在住
小学生2人のいるアラフォーママ
(4人家族)です。
4LDKリフォームマンション (85㎡)に
暮らし始めて、もうすぐ10年目に差しかかります。
現在は、時短勤務をしながら 並行して
訪問お片付けサポートを行っております。
普段は、子どもが登校すると同時に仕事へ向かい、子どもの帰宅時間には家に戻る生活サイクルです。
まだまだ、甘え盛りな子供達。無理のない範囲でじぶんも誰かのお役に立てたらという想いで、今の職場とアドバイザーという仕事を小さくはじめました。
日常は、お片付け、読書、コーヒーにビール、体を動かすこと。ひとり時間が好きなアラフォーママです。
整理収納と出逢いときっかっけ
整理収納と出逢ったきっかけは、小学生の頃。
部屋の模様替えをすると、
なぜか楽しく片付いた後は、気持ちがすっきりする。
当時小学生ながらに感じたことが今に繋がり、お片付けが私にとってのパートナーとなっていきました。
それから、うん十年>>>
もっと整理収納のことを学び、生活に活かしたい。誰かのお役にも立ちたいという想いで、子どもが少し手を離れたタイミングで2019年整理収納アドバイザーの資格を取得しました。
まわる暮らし
モノが豊かになり、手を伸ばせば すぐ手にとれるようになった今
便利になると、その分モノも溢れやすくなってしまいます。
モノが溢れると>>
管理する場所
費やす時間
浪費のきっかけにもなってしまいます
心地よく暮らすためには?
必要な量を管理できる範囲内でモノを持つ。
ということ。
- モノが多すぎて置く場所がない
- 何か使いずらい…
- 支出を減らしたい
- 必要な時に探す時間がかかってしまう
様々なお悩みがある中で、
暮らしにあった適正量やそこに住む人の生活スタイル、動線を考えることが重要となってきます。
そのためには、まずは
①整理=必要なモノだけを選び、残すこと
気持ちの整理が何よりも大切です。
次に、
②収納=あるべき場所に収める です。
日々、家事をこなしている主婦の方
子育て中のママさん
お仕事をされている方
✔今日は何もできなかった…
✔時間がない…
✔片付けたいけど、片づけする気力が湧かない…ete
日々、まわる暮らしを
一緒に一旦立ち止まり、
寄り添いサポートいたします。
暮らしが楽になる動線
使いやすいが続く収納
住む人を重視した仕組みづくり
暮らしを見直すきっかけを
一緒にお手伝いできたら、嬉しいです。
忙しくまわる暮らしではなく、
まあるく穏やかにまわる暮らしへ
まわる暮らし きむらえり